商工会議所とは
商工会議所は、商工業者の力で作られた、法律に基づいた会員制度の地域総合経済団体で日本商工会議所を中心に、全国の528主要都市に設置されています。
各商工会議所は、連携をとりながら地域商工業の総合的な改善発達と社会福祉の増進を図っており、経済界の基盤を担う公的な団体となっています。地域事業所の経営をバックアップし、住み良く働きやすい地域環境づくりに貢献したいと考えて活動しています。
特色
  • 商工会議所の目的は、「商工業の総合的な発展を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資する」(商工会議所法より)と規定されています。   

    -限られた範囲の利益ではなく、公共の利益が大きな特色!-

  • 活動の基盤は、地域(地元)の商工業の発展を図ることにある地域総合経済団体ということです。

    -地元商工業者を大切に!-

  • 事業区分や規模などにとらわれず、誰もが加入できる地域経済団体です。  

    -全ての商工業者が参加できる経済団体!-

  • 地域商工会議所から全国ネットさらに世界へとグローバル化する、国際社会をふまえた国際性のある経済団体です。  

    -関係団体と連携し海外へ駐在事務所を有する-

  • 商工会議所の運営をささえ、事業活動の推進力となるのが会員です。会員は自分の事業の発展のため、会議所の機構を充分に活用することができます。

    -会員が中心の団体-

庄原商工会議所
会頭 佐々木 満
現在地:〒727-0011
広島県庄原市東本町1丁目2-22
電話番号:0824-72-2121
FAX番号:0824-72-6608